粉ものはお好きですか?
群馬は粉処として有名らしく、スーパーに行けば地元の方が作って挽いた粉もの(小麦粉、そば粉、米粉など)が売っています。
高崎市では毎年パスタフェア「キングオブパスタ」が開催されており、私はまだ行ったことはないのですがなかなか楽しい催しのようです。
普段あまり外食をしないため偏った情報ではありますが、近所のお店を2件ご紹介…。
1、夢や
地方の食べログの点数ってあんまり期待できない感じなので、私は専らGoogle Mapでの評価及び投稿数を参考にしますが、食べログでも50件超の口コミがあっての★3.5ということでなかなかではないかと思い、かつ近所だったので行ってみたお店。
あと私、ピザが好きです。どうでもいい情報ですが、寿司とピザが好きです。




去年秋頃に行った限りなので最近の情報は不明ですが、オシャレな空間ではありながら老若男女、幼児もOKなアットホームなお店です。私にはやや塩気が強かった気がしますが、ため池の向こうに見える赤城山を眺めながらいい感じの雰囲気でおいしく食べれるところです。
2、コンパル
ラーメンです。現時点で食べログのコメント、ゼロ。
どうも以前は群馬総社駅付近で金春(コンパル)という同名で操業されていたそうなので、そちらの食べログの記録を参考にされたらよいかと思います。 Googleでは5件程度ですがいずれも高評価です。
外観は食べログの写真などを見ていただければと思いますが、「え、ラーメン屋?」っていう。おしゃれプレハブ。


写真撮ってないんですが、ラーメンの前に「きまぐれサラダ 400円」を注文して食べています。2人で分けるのに丁度いいサイズ。
群馬は野菜にハズレがないので、大体どこ行ってもサラダが不味いことはないです。野菜に変な味がしない(苦い味がしない)。
ラーメン屋にサラダがあるなんて、ラーメン大好きだけど栄養が偏りそうでやや気後れするという、私みたいなチキン野郎にはもってこいですね。
店のおじさんが一人で切り盛りされているのもあって席数は4人掛け1、カウンター3席の計7名分しかありませんが、晴れればのどかな景色の中ラーメンを静かに食べられる、なかなかよいところです。
店のおじさんの知り合い(昔馴染みっぽい)がやってきて、おじさんと近所の話などをしながらラーメンができるのを待ってたりして、のどかです。それもいいです。
お通し(無料)できんぴらごぼうの小鉢も出てきて驚きましたが、小規模だからできるサービスなのかもしれないですね。
ちなみにラ ーメン屋ですがケーキセットもありました。お茶だけするのに行っても良いくらいの雰囲気でした。
2店とも伊香保温泉から近いので、車があれば温泉ついでに行かれるのが丁度いいのではと思われます。機会があれば是非。